ちよちゃん日記

ちよちゃんは10歳なので、はてなブログに移籍しました。

ちよちゃん、ちょっと褪せ人に戻るですけどー。

ちよ8号です。

ELDEN RING。
アップデート1.06が配信されましたです。
追加要素
NPC「白面のヴァレー」のイベントにおいて、従来の侵入マルチプレイ
よる進行方法に加え、新規NPCの撃破による進行方法を追加
キマシタワー。オフラインでも「ヴァレー」のイベントが進行可能ということ
ですよね。「ヴァレーの花束」の入手チャンス!
早速イベントを進めてみましょう。
エンディングを迎えて3千万ルーンを持った1周目の状態からスタート。
ルーンのロストは絶対にしてはいけないですのだ。
まずはヴァレーさんに逢いに行きましょう。何かしら新しいNPCについて
のヒントをくれるかもしれません。リエーニエのバラ教会にいるはずです。
「湖の落下遺跡」から西に向かうといいです。・・・NPCについて何もヒント
をくれない(泣)。
仕方ない、ネット情報の力を借ります。
「血の蠢く廃墟」だそうです。アルター高原の祝福「罪人送りの道、小脇」
から南南西のほう。ここに赤サイン「獣の爪、マグナス」が追加されて
いました。では、侵入します。
・・・こっちのレベルも上げ過ぎ感満載ですし、おそらく楽勝のはずなん
だよ! なのに相手が強いなぁと感じたです。理由は一つ、「久しぶりに
プレイしたから操作感覚が戻っていない」だと思いますです。
マグナス、倒しました。わーい、「グレートスターズ」を貰えた。これは1本
は入手済みなので1周目で2本が入手できることになるので、二刀流が
できますな。まぁ、ちよちゃんは大槌の二刀流はやらないと思うけど。
で、「ヴァレー」のところに行くと「正式な一員になるかどうか」を聞かれて
「騎士になる」を選ぶとイベントが進行しました。「爛れた血指を3回使う」
の条件を「マグナスの赤サインに侵入して勝利する」で代用できるという
ことですね。
あとは「血の君主の誓布」を入手して巫女の血で染めて・・・ざっくりリ
エーニエ「鎮めの教会」に行くか、リエーニエ「四鐘楼」からの転送で
「王を待つ礼拝堂」に行くかの2択なんですけど、「王を待つ礼拝堂」に
行くほうが正当な手順という気がしますです。「王を待つ礼拝堂」で
死んでいる巫女はちよちゃん(プレーヤー)に仕えるはずだった巫女で、
「鎮めの教会」で死んでいる巫女は「ヴァイク」に仕えていた巫女でしょう
から。・・・だが、面倒だ。「鎮めの教会」のほうが行きやすいので、こちら
で用件を済ませます(笑)。
「ヴァレー」に話しかけて「血の指」「純血騎士褒章」を入手。
モーグウィン王朝の祝福「王朝廟中腹」に転送、建物内に戻る方向に
進むとすぐのところに赤サインがあるので、侵入プレイ。「ヴァレー」と戦う
ことになります。
ヴァレーを倒して元の世界に戻ってきて、ヴァレーに話しかけていると
ヴァレーが死んでアイテムをドロップします。このドロップ品を拾っては
いけません!
メニューからゲームを中断してタイトルに戻り再スタート。すると、ヴァレー
の死体のドロップはそのままで、ヴァレーの死体と祝福「王朝廟中腹」の
間、建物の出口付近にもう1つアイテムが出現します。「建物の出口
付近」のアイテムを拾ってから「ヴァレーの死体上」のアイテムを拾って
ください。
やったね、「ヴァレーの花束」を2本手に入れることができたよ。
これでもうELDEN RINGで思い残すことはないんじゃないかな。1周目で
「恭しい一礼」を入手できなかったことを除いて(笑)。まぁ、いくつか「1周
目では2択でどちらかしか手に入れられないアイテム」が存在しますの
で、すべてのアイテムを入手したい場合は2周目が必須なんですけど。

今回は「ちよちゃん」のアカウントでプレイしているので常にオフラインで
あり、「侵入する/されるをしない」というちよちゃんルールを遵守した上
でできることはすべてやりつくしましたですね。そのうちもう1本「ELDEN
RING」を買うことになると思うけど、そうしたら「ちよパパ」のアカウントで
オンラインプレイを解禁で侵入するんだ・・・当然、「自分のアカウントに
侵入させる(赤サインを呼ぶ)」「自分のアカウントで白霊を呼ぶ」ので
あって、他人がプレイしているところに侵入はしないですけど。



M2 SSDの書き込み速度低下が起きるようになっていますです。以前から
発生することはあったんですけど、今はファイルコピー中に速度低下が
発生してしまうとファイルのコピーを一時停止をしないと回復しないん
ですよ。今の時期は室温が40度くらいになることもありますから、熱に
よるものでしょう。
「HP OMEN15」に取り付けた「crucial CT1000P2SSD8」なんですけど、
確認してみると70度を超えると速度低下が起こるようですね。
メーカーの仕様書によると「動作温度:0~70℃」なので、70度を超える
と速度低下を起こしてでもSSDの保護のために発熱を抑える仕様だと
いうことですね。
ヒートシンクを取り付ければ放熱が良くなって速度低下を回避できる
でしょうか。
ノートパソコン用のヒートシンクとなるとただの銅板のやつしか入らない
ですよね。まぁ、それで効果があるか試してみましょうか。Amazon
購入したので取り付けてみますね。
分解、分解ー。・・・ばらしてみて気づいたんですけど、バッテリーが
膨張しています・・・。
バッテリー膨張で今年はタブレット5台とスマートフォン1台の修理や
交換をしているちよちゃんですけど、さらにもう1台か。急がないので
いつもの通販サイト(国内より安い気がする)でバッテリーを購入、
6千5百円の出費。海外から発送なので到着まで2週間くらいだと思い
ますです。
で、バッテリーは後で交換するとして、M2 SSDの処置を。M2 SSD
外してー、ヒートシンクを取り付けてー、元の位置に取り付け・・・られ
ない。M2 SSDの部品面を下にしてねじ止めする機構のため、形状的に
無理でした。M2 SSDの部品面じゃなく、部品のない裏面ならヒートシンク
を取り付けられそうなので、そちらにヒートシンクを取り付けてみた。
これでも多少効果があるといいなぁ。
さて、このヒートシンクにはサーマルパッドが0.5mm厚のものと1.0mm厚
のものの2種類が入っていたんですけど、基本的には「薄い0.5mmを
使う」が正解ですからね。じゃあ何で1.0mmも入っているの?というと、
SSDに搭載されているチップの凸凹が大きくて0.5mmのものでは全ての
部品に密着せずに隙間が空いてしまいそうだという場合には1.0mmの
ものを使いましょう。今回は部品の乗っていない裏面=凹凸のない面に
ヒートシンクを取り付けたので、サーマルパッドは薄いほうがいいです。



何か2.5インチSSDが余っているんですよねー。開封済みで何かに繋いで
いたものが4台。500GB×2台と960GB×2台。
もったいないので何かに使いましょう。ああ、Lenovo ThinkPad E585が
2台あるんですけど、この機種の2.5インチスロットが空いていますです
ね。これに960GBのSSDを取り付けよう。
BIOSの書き換えと起動を繰り返すために、もう何度も分解したので開封
の仕方は慣れた。さっとSSDを取り付けて完了。フォーマットもして、
ちゃんとSSDを認識しましたね。良かった良かった・・・と思ったら、2台で
微妙に違うよ。片方が「ADATA SU630」、もう一方が「ADATA SU650」
・・・同じだと思っていたら違う型式だった。QLCとTLCらしく、耐久性は
「SU630 < SU650」。
同じノートパソコンに仕様が違うSSDを載せるのは何となく気持ち悪い
ので、ちょっとちよちゃんのノートパソコンの状況を調べてみるですよー。
ASUS ROG Strix G15」に「SU630」の960GBを搭載してますね。これを
外して「ASUS ROG Strix G15」に「SU650」を搭載して、「Lenovo Think
Pad E585」にはどちらにも「SU630」を載せよう。「ASUS ROG Strix G15」
でささっとディスクのクローンを作って「SU650」に載せ替え。「Lenovo
ThinkPad E585」に「SU630」を搭載してSSDをフォーマット。
このSSDですが、ちよちゃんは「Aspire A515-51G」を2台所持していて、
これに使っていたものらしかったです・・・おい、同じ機種なのに違うSSD
を載せていたんじゃないですか(笑)。

500GB×2台は「Samsung 840」。「MSI GX660R」でRAID0で使っていた
ものですね。今は「Colorful SL500 960GB」のRAID0で使っています
です。「信頼性」より「容量と価格の安さ」をとったということですね。今の
ところ2台とも正常稼動していそうです。

他に「Intel 600p」も2枚ありますね。「LEVEL-17FG108-i7K-VNR」で
使ってた。今は「Intel 760p 2TB」のRAID0で容量アップしてますです。

気になったので、他の余りパーツ(未開封)を探してみました。
・PC4 16GB RAM × 2枚
Intel 665p 1TB M2 NVMe
・Crucial P2 1TB M2 NVMe
・ADATA SU630 960GB × 2台
SAMSUNG 860 EVO 2TB
16GB RAMは未開封の「ACER AN517」に取り付けようとして買って
おいたものですね。さらに「Intel 665p」と「ADATA SU630」も換装しよう
としていたと思います。
もう一台の「ADATA SU630」は「dynabook S73/DP」へ取り付けるため
だったと思いました。
SAMSUNGの2TBはゲーミングPCのストレージ容量が足りなくなったら
交換しようと思って買っておいたものだと思いますが、CrucialのM2は謎。
dynabook S73/DP」に取り付けるつもりだったなら辻褄が合う(Intel
高いので、安いCrucialを選んだ)んですけど、「dynabook S73/DP」に
M2スロットはないと思うんですけど。※後で分解して調べたら2.5インチ
はなくてM2スロットだけでした(笑)。
単純に安かったから買っただけでしたでしょうか? ちよちゃんには何で
買ったか分からないことは良くあることなので、気にしないことにします
です。



ウマ娘
新シナリオ「グランドライブ」が公開されました。「シナリオ」とか分かり
にくい表現をしているので分かりやすく言うと、新しい「育成モード」です。
そして、いつの間にか新しいレースが増えてる・・・全部「地方ダート」
レースですか。
まずは新しい育成をやってみます。
・・・ん? いつから「各パラメータの最大値1200」を超えられるように
なったんですか? そして「因子再獲得」? これも新しい要素なのか。
こうして普通に育成していたら、バクシン流育成で育てた「なんちゃって
A+」の「サクラバクシンオー」を超えるウマ娘が育成できましたー。
なお、ちよちゃんは「クライマックス」での育成はとても苦手でした。
「URA」「アオハル杯」よりも強いウマ娘を育成できるらしいのですが、
ちよちゃんの場合全然ダメでした。「アオハル杯」での育成のほうが
成績が良かったです。
そして新しい曲が追加されているようです。「GIRLS' LEGEND U」、今
までオープニングでしか流れなかった曲ですね。で、特別なライブって
のもあるらしい。3年目12月前半までに18曲以上を解放する・・・
やりました、結構プレイし直したけど成功しました。
所持していたウマ娘をすべて「グランドライブ」で育成し、最低でも「S」
以上のウマ娘を揃えられました。最高だと「S+」。いやぁ、「デイリー
レース」「デイリーレジェンドレース」で安定して1着をとれるようになり
ました(特にデイリーレース「ムーンライト賞のVeryHard」)。
サポートカードが揃っていないサブアカウントでも全ウマ娘の育成を
始めました。サポートカードが充実していない(ガチャ産出ではない
レベル50のサポートカードもない)にもかかわらず、こちらも殆どのウマ
娘を「A+」まで育成できました。さすがに「S+」は届きませんでしたけど。

ウマ娘の育成は満足できたので、次は(メインアカウントで)全レース
制覇を。
ハルウララに頑張ってもらいましょう。苦手だからやりたくないが、縛り
なく自由にレースに出場できる「クライマックス」で育成。・・・あ、
ハルウララではダート「中距離」は無理なんだっけ。とりあえず「短距離」
は絶対必須で、可能なら「マイル」も取りに行きます。よし、ダート短距離
は全部獲得できました。また、育成に失敗したハルウララが「ダート」
星3の因子を獲得。グランドライブで「ライブ」と「ファン数条件目標」が
重なったとき、「ファン数条件」をクリアしてから「ライブ」です。「ライブ後」
に「ファン数条件の判定」だと思って油断してた(笑)。
さて、ダート星3因子が出来たので、これを「エルコンドルパサー」に
引き継ぎます。これでダート「A」の「エルコンドルパサー」で
「クライマックス」育成ができます。「ダート短距離」は無理だけど、ダート
レースで残った「マイル」と「中距離」の全レースを獲得しに行きます。
世界最強はそうエルコンドルパサーなので、全レースのトロフィー獲得
ができました。
これで思い残すことはないです。

ああ、そうそう。
「10連ガチャ無料」のイベントのおかげで、所持していた全マニーを
失いました。上限解放は無料だけど、Lv強化にはサポートPtとマニー
が必要でして、サポートPtは余ったけど、マニーは足りませんでした。
頑張って育成をしてマニーを稼ぎますです。

さて、持っている全ウマ娘を育成しましたが、育成が楽しいんだろうなぁ
と思っていた「サイレンススズカ」の育成が思ったほどではなく、育成に
苦労させられそうと思っていた「スペシャルウィーク」の育成が楽しいの
は誤算でした。
育成お勧めウマ娘
・みんな大好き「サクラバクシンオー」。
・誰でも持ってる「ダイワスカーレット」。
・誰でも入手できる「スペシャルウィーク」(デイリーレジェンドレースを
 頑張れば課金せずとも確実に入手できる)。
の3人です。
ああ、ダートに挑戦するなら「ハルウララ」と「エルコンドルパサー」です
ね。「エルコンドルパサー」はガチャで引くか、最悪「デイリーレジェンド
レース」で頑張れば入手可。

「デイリーレジェンドレース」をチェックしてみる。ふむ、8月16日にウマ
娘の追加があったらしい。持っていないウマ娘は、
タイキシャトル
オグリキャップ
カレンチャン
セイウンスカイ
ビワハヤヒデ
アグネスデジタル
ミホノブルボン
エイシンフラッシュ
フジキセキ
テイエムオペラオー
マルゼンスキー
でした。結構増えたなぁ。今のところチケット倍増(1日に2回できる)とか
のサービスはないんだよねー。1人を入手するのに60ピース=2か月
くらいかかるので、あと2年は遊べるドン。
なお、ここに何故か「ライスシャワー」がいません。「スタートダッシュ
☆3引換券」を持ったままなのですけど、デイリーレジェンドレースで
唯一入手不可の「ライスシャワー」と交換するのが良さげっぽい。



「4k Ultra HD Blu-ray」を再生してみたくなりました。
メディア:天気の子 コレクターズ・エディション
※買ったけど見ていない。「君の名は。」もコレクターズ・エディションを
 持ってる。
ドライブ:LG BH14NS58BL+TIMELY OPTICAL-CASE525SATA-USB3.0
再生ソフト:Cyberlink PowerDVD 20(Steam)
と、パソコン以外は揃っているんだよね。

で、いろいろやりましたが結論を言うと、うちにあったパソコンは全滅
です。
・第7世代~第10世代のCPU搭載
「LEVEL-17FG108-i7K-VNR(i7-7700K/GTX1080 SLI)」
「ZenBook BX310UQ(i3-7100U/940MX)」
「HP 250 G6(i3-7020U/Intel Graphics 620)」
「TUF Gaming FX505GD(i5-8300H/GTX1050)」
「Aspire A515-51G(i5-7200U/MX150)」
dynabook S73/DP(i5-8250U/Intel Graphics 620)」
「ROG Strix G15(i7-9750H/GTX1650)」
「AN517-51(i7-9750H/GTX1650)」

上の条件から
Intelの内蔵グラフィックでないとダメ。
※↑外付けGPU搭載の場合、Optimusじゃないとダメ。
これで「LEVEL-17FG108-i7K-VNR」などは対応不可になりました

BIOSIntel SGXを有効にできないとダメ。
持ってたノートパソコンで設定不可はなかったかもしれない。

Intel SGXの使用メモリを128MB以上に設定できないとダメ?
この条件を設定できるノートパソコンが皆無でした。「dynabook」もこの
確認のために開封したのに。ちなみに「Acer AN517-51」は確認して
いませんが、おそらくOptimusではないのでダメです。
CyberLink Ultra HD Blu-ray Advisor」で確認して「Intel SGX
テクノロジー」をパスできたノートパソコンは無し。

結論としては「無料のソフトLeawo Blu-ray Playerを使おう!」でした。
Pro版ではない無料版でも広告が入るだけで再生は可能でした。
PowerDVD」はおそらく業界ルールを守った結果が「Intel SGXを搭載
してないと再生できない」「HDCP2.2を搭載していないとダメ」のように
複雑なルールに縛られることになったと思うのです。
逆に「Leawo Blu-ray Player」はコピープロテクトなど知るか、再生
できれば上等、きちんとした技術提供は受けてないから再生できなくても
ごめんねー、くらいの感覚なのでしょうね。
有料ですが、「DVDFab PlayerFab Ultra HD Player」もコピープロテクト
など無視というスタンスの再生ソフトでしょう。
プロテクト関係は正直者が馬鹿を見る世界です。

なお、この時開封した「dynabook S73/DP」のバッテリーが全く充電
できませんでした。過放電しましたかー。
購入のために分解してバッテリーの型番を調べたところ、「2.5インチSSD
入ってないやん」ということに気づきました(笑)。M2でした。しかもM2が
非常に取り外しにくい位置にあることも知りました。
とりあえずバッテリー交換を。交換したら充電は問題なし。起動する度
に出ていた「CMOSがクリアされた」のエラーが出なくなりました。
じゃあ・・・M2 SSDの交換もしてみますか。在庫にあった「Intel SSD
600p」を取り付け。以前に「LEVEL-17FG108-i7K-VNR」で使っていた
もの。・・・あれ? BIOSSSDの型式が出てこなくて認識してないっ
ぽい。もしかして「NVMe」だと使えなくて「SATA」じゃないとダメ?
そのまま「Macrium Reflect」で起動してみるとひとまずIntel SSDを認識
しているっぽい。以前のSSDのクローンを行い、新しいSSDからブート
するとエラーが出るものの、3度目のブートでエラー修復が働いて正常
起動するようになりました。「NVMe」のM2 SSDでも使えるみたいです。
256GBのSSDそのままをクローンしたので、Cドライブの容量も少ない
です。「AOMEI Partition Assistant Standard」でパーティションの移動
と拡張を行い、空き領域をCドライブに割り当てました。これで満足。

つづく。