ちよ8号です。
入院先でモバイル通信できる環境が欲しかったので、ちよちゃんは「povo2.0」を契約していました。
そして今回povoの有料トッピングを初めて購入しましたが、「データ使い放題(24時間)」って、「24時間」じゃないのね。例えば「07月04日 午前07時04分にトッピングを購入したとすると、07月05日 午前07時03分まで使える」だと思うじゃないですか。このトッピングはこういうルールじゃなくて、「トッピングを購入した日の翌日の23時59分59秒」までらしく、「07月04日 午前07時04分にトッピングを購入したとすると、07月05日 午後11時59分まで使える」が正しいです。つまり「午前0時」に「データ使い放題(24時間)」を契約するとほぼ2日間≒48時間使えることになります。なので、「最短でも24時間以上は保証」プランみたいです。
povoの詳細には「当面の間は、期間満了日の23時59分59秒までご利用いただけます」と記載されているので、いつこのルールが変更されてしまうか分からないんですが、「1か月使い放題≒データ使い放題(24時間)×15日分=4950円」で使えるのであれば、楽天モバイルの3278円と比較してさほど遜色はないんじゃないかと思いますです。povoは短期間なら楽天モバイルよりも安くできますからね。さすがに「1か月使い放題≒データ使い放題(24時間)×30日=9900円」だと楽天モバイルしかないと考えちゃいますけど。
ちなみに使った料金は「データ使い放題(24時間)」を2回分4日間で660円。使用したデータ量は19.6GBくらい。20GBの有効期限30日間のトッピングが2700円ですから、2千円くらいは得した計算ですね。イオンモバイルだと「20GBで1738円」ですがので1千円ちょっとお得だった程度と言えますが、「入院中どの程度の通信量になるか分からない」状況で先にプラン(データ量)を決めるのは至難の業です。10GB(1628円)を契約して容量が足りなくて追加する羽目になったり、30GB(2838円)を契約して通信量を余らせたりする可能性も高いです。ですので、povoの使い放題があって助かりましたです。仮に1日の通信量が分かっていたとしても価格で選ぶならpovo1択ですね。
なお、今の状態だとpovoでたまにキャンペーンをやっている「データ使い放題(3日間)」の790円は買うべきではありません。今のルールだとこちらは「実質4日で790円」ですが、「データ使い放題(24時間)」を2回買えば「実質4日間で660円」ですから。ある程度長く使う予定があるなら「データ使い放題(24時間)×3回分」660円を買い込むのはありだと思います。1週間のキャンペーンで実質2日有効ですから最大4回買えるのかな。そして8回分のキャンペーンコードが貰えて、実質24日間使えて2640円。ただ、これは「購入できるキャンペーン期間が決まっている」「有効期限がある」のでちょっと不自由な方法ですけどね。
あと通信速度についても触れておきますか。
時間帯によって速度が異なりますが、日が経つにつれ徐々に遅くなっていった気がします。初日昼間が下り16Mbpsくらい。2日目は手術日で動けなかったので不明。3日目昼間が10Mbpsくらい。4日目夜が8Mbpsくらい。電波強度-110dBm 30asu程度。病院内なので、電波強度は弱いと思われます。
Xiaomi。
久しぶりにXiaomiのスマートフォンのセットアップを行いました。・・・やっぱり使いにくいわ。
「ブートローダーアンロック」が非常に面倒。まず、SIMカードが必須。SMS(電話番号)が必須。そしてアンロックに360時間=15日かかります。アンロックしようとしてから15日後じゃないと実際にアンロックできない仕様です。
更に「開発者向けオプションの『USB経由でインストール』はSIMカードが挿入されていないと変更できない」という謎仕様。USB接続でのアプリのインストールとSIMカードに何の関連もないよね?
「不明なアプリのインストール」を許可するのに10秒待たされます。これもちよちゃんの知る限りMIUIだけの余計な機能ですね。
ちなみにちよちゃんがXiaomiのスマートフォンで「ブートローダーアンロック」をする理由は、「MIUIが使いにくいので、他のカスタムROMを使用したいときに即移行できるようにするため」です。「(特定の設定をしないと)アプリを勝手に終了させてしまう」など、MIUIは出来が悪いのです。
スマートフォン。
タブレットじゃないよ、スマートフォンだよ。ちよちゃんの独断と偏見で選ぶお勧めメーカー。
◎ベストなお勧め:Google(Pixel)
ユーザーも多いし、Androidに変なカスタマイズがされてないと思うし、一番のお勧め。但し、お金のある人しか買えないからな(笑)。貧乏人は他の機種を選ぶしかないのだ。ちなみにちよちゃんは所持していたことがない(タブレットNexusは持っていたことがある)。
〇多分お勧め:OPPO
使ったことはないので何とも言えないけど、おそらく良さそう。
〇多分お勧め:MOTOROLA
使ったことはないので何とも言えないけど、機種によっては良さそう。
〇貧乏人にお勧め:Xiaomi
安いは正義。OSのMIUIがちょっと使いにくい(設定変更が分かりにくい)ですけどね。
〇使ってみたいなぁ:ASUS
基本的に高性能で高価格。ちよちゃんには手が出ない。
△一般ユーザーならお勧め:SONY(Xperia)
普通に使うだけならめっちゃお勧めだと思う。色々やりたいちよちゃんはちょっと敬遠。
△一般ユーザーならお勧め:SHARP
いろいろやらない普通のユーザーなら、価格帯も良いと思うし勧められると思う。
△そこにしかない機能があるなら:SAMSUNG(Galaxy)
正直「他の機種を選べば?」と思う。折り畳みとか、特殊な事情があるならってところかな。あとはトラブル時に(ユーザーが多いから)解決策が見つかる可能性が高いのは助かると思う。
×価格次第:HUAWEI
昔は良かったけど、今選ぶのは疑問。コストパフォーマンスがいいから他を犠牲にしても選ぶというのはありかも知れない。
×選ぶな(笑):富士通
特に選ぶ理由はない。将来スマートフォン事業から消えそうな気がする。
分かってる。こういうメーカーじゃないお勧めを知りたいのでしょう? じゃあ、ちよちゃんが買ったことのあるメーカーの独断と偏見のお勧め。
〇DOOGEE(どーじー)
日本で買うとちょっと高いぞ。タフネスが主で、それが嫌なら選べない。
〇OUKITEL(おーきてる)
価格は安いほうだと思う。壊すと復旧に苦労したので、一般的にはあまりお勧めはできないかなぁ。「WP〇〇」という型式ですが、番号が大きいほうが性能が良いわけではないので、型式とスペックはちゃんと調べること。
〇UMIDIGI(ゆみでじ)
とにかく安い。タフネスじゃない機種で、動けばいい程度で性能を気にしないなら。
△Unihertz(ゆにへるつ)
ちっちゃい機種とめっちゃでかいタフネス、極端な機種しかない(笑)。メーカー名が表記しにくく読みにくい。読みは「ゆにはーつ」でも正解、昔の「ASUS」みたいに自由に読んでくれという感じだ。
△IIIF150
何処でこのメーカーを知ったの? 「OUKITEL」で似た機種があるからそれで良くない?
で、ちよちゃんのベストメーカーは今のところ「Xiaomi(POCO)」です。大事なのは「ちよちゃんにとって」であり、普通の人にお勧めはできません。安いけどトラブルが続出だから。問題を解決できる能力と時間があるなら、お勧めです。
ついでに「ちよちゃんが買ったことのあるメーカーのAndroidタブレット」編。
◎ALLDOCUBE
コストパフォーマンスに優れる。でも、最近はいろいろ不具合でやらかしているので、ちよちゃんはお気に入りメーカーでも一般的にはお勧めできない。
〇SAMSUNG(Galaxy Tab)
ハイエンドのタブレットはこのメーカーしかないんだよ。でも価格がめっちゃ高いの。お金さえあればちよちゃんも買いたいよ。
△Lenovo(れのぼ)
最近、買いたいと思えるタブレットが出てないよ。
△CHUWI(つーうぇい)
昔は機種が豊富だったのに、今はさほどAndroidタブレットに力を入れていない感じ。
△HUAWEI(ふぁーうぇい)
昔はホント最高のメーカーだった。例の騒動で一気に落ちぶれました。現在「真のAndroid機種」は出ていないと思う。
△NEC
最初に買ったAndroid機種で使いにくかった。選んだ機種が悪かったんだと思う。
△富士通
今、売ってる? 「国産の安心感」以外に褒めるところはないかなぁ。
△Geanee
パズル&ドラゴンズのために買ったのに、起動すらしなかった。性能はまぁまぁだった。
△FRONTIER(ふろんてぃあ)
パズル&ドラゴンズのために買ったのに、起動すらしなかった。そして性能が驚くほど低かった。
×Google(Nexus)
残念ながらもうNexusブランドのタブレット機種が存在しない。※「Google Pixel Tablet」という新たなブランドでタブレットを販売している。但しスマートフォンと一緒で価格は高いよ。
×BLUEDOT
予約後の販売でスペック詐欺をしてくるメーカー。購入は避けるべし。もう新しいタブレットを開発してないっぽい。
つづく。